指導方針

楽しくサッカーする事が上達の一番の近道だと考え、
初心者の子供たちでも楽しく活動できるプログラムで指導していきます。

所属チームは問いません

所属しているチームの方針やプレイスタイルを否定する事はしません。楽しみながら、それぞれの力を伸ばす事に重点を置いていきますので、現在どのチームに所属している選手でも問題ありません。

協調性を大切に個性を活かす

チームスポーツに必要な協調性を大切にしながら、個々の特徴を伸ばす事を大切にしています。
これから色々なチームに入り環境が変わっていっても順応できるような幅広い可能性が持てる子ども達に育てていきたいと考えています。

協調性を大切に個性を活かす

チームスポーツに必要な協調性を大切にしながら、個々の特徴を伸ばす事を大切にしています。
これから色々なチームに入り環境が変わっていっても順応できるような幅広い可能性が持てる子ども達に育てていきたいと考えています。

ひとりひとりに、向き合った指導

子どもたちの成長スピードや特長は個人差がある為、全員に目が届くよう1クラスあたりの定員を20名までとしています。
トレーニング方法はライフキネティックトレーニング(運動と脳トレを組み合わせたエクササイズ)などを取り入れ、頭を使いながら楽しく体を動かしトレーニングしていきます。

プロサッカー選手をゲストに招いての交流イベントなども計画しています。